ことれいのもり

【2025年9月・運営7ヶ月目】ことれいのもり運営ログ

はじめに

この記事では、当サイトのアクセス解析データと、自作CMSの更新記録を紹介します。

サイト運営の裏側や改善の過程に興味がある人、自作CMSを活用している人にとって、何かしらのヒントや参考になれば幸いです。

分析と改善を繰り返し、より読みやすく、使いやすいブログを目指していきます。

今月のアクセス解析(2025年9月)

  • PV(ページビュー):402(先月:238, +164)
  • ユーザー数:178(先月:138, +40)
  • 平均エンゲージメント時間:1分47秒(先月:1分01秒)
  • 直帰率:49.82%(先月:41.24%)


ブログ開設から7ヶ月目のレポートで、かっこは先月のものです。

先月から大きく増えてPV数が400を超えました!

ユーザー数が大きく伸びている訳ではないので、記事内のリンクを通してサイト内を回遊している人が多いと感じました。

また、昔の記事だけでなく先月の記事が多く見られているので、特定の分野に刺さる記事を増やせたことがPV数増加に繋がったと思います。

この傾向を維持できるようにしていきたいです!

公開記事

今月は9記事を公開し、これで合計67記事になりました。

毎週月・木の午前11時に自動投稿されるよう設定しており、今月もペースを守って更新できました。

公開した記事の内訳は以下の通りです。


  • PHP: 2記事
  • JavaScript:3記事
  • Unity:1記事
  • 技術メモ: 1記事
  • Note:2記事


今月はPHP,JavaScriptを中心に記事を書きました。

過去に実装した内容や調べても手順が載っていない物をまとめられたと思います。

また、Unityの記事を1つ書きました。

ゲーム制作も行なっているので、今後はUnityの記事も増やしていきたいです。

検索キーワード

今月の検索キーワード上位5件はこちらです。


  • php intelephense エラー
  • assimp animation
  • vscode laravel 環境構築
  • laravel windows
  • mathjax


8月に公開したLaravel関係のキーワードやAssimp関係のキーワードが上位に上がりました。

特にAssimp関係はかなり検索されているので、需要が大きいのだと感じます。

環境構築系は公開してすぐに検索される一方で、ライブラリの使い方や実装関係は3ヶ月以上経過してから検索されていますね。

自作CMSとブログの更新

記事が読みやすいように見た目を整えました。

【見た目改善】コードブロックの上の言語名を非表示に変更

Before: コードブロックの上に言語名を表示していました

コードブロックの上に言語名を表示


After: コードブロックの上の言語名を非表示にしました

コードブロックの上の言語名を非表示


元々言語名を表示していましたが、コードブロックの上に表示すると見づらいと感じ、非表示にしました。

コードブロックの中に表示させた方がすっきりすると思い試行錯誤中です。

来月以降に修正するつもりです。

おわりに

今月は上旬~中旬にかけて時間がなかったですが、しっかりした記事を更新できました。

また、一番力を入れたAssimp関係のPV数がかなり上がっているので大満足です。

来月からはさらに忙しくなるのですが、記事の更新だけは途絶えさせないように頑張ります!